打ちっぱなし練習場に行くと
全く何のストレスも無く練習出来た!という日は本当に少ないものです
以前にもご紹介したのですが ↓ (リンク)
こんな奴は嫌だ!@練習場編 - silly talk of pot (hateblo.jp)
今回 また新たな手法を繰り出してくる輩に遭遇したのでご紹介
私が通う最寄りの練習場は2階建てでして
普段は1階で練習する事が多いのですが
その日は混雑していたので2階で練習することに
軽く体操を済ませ いざ打席に立って練習を開始すると・・・
「ガタんっ!!ガラガラガラ」
・
・
・
「ガタんっ!!ガラガラガラ」
・
・
・
「ガタんっ!!ガラガラガラ」
・
・
と繰り返される打撃音とは違う異音
勘の良い人はお分かりでしょう
2階の人が短いチップを打つと1階の屋根に設置されている「ヒサシ」の部分に着弾して発せられるあの異音です
ここの練習場は高所恐怖症の人だとちょっと怖いくらいヒサシが短いのですが
それでもヒサシに当ててきます
いや別に絶対にダメってことではないんですけど
まあそこそこの音をたてるワケで・・・
2~3球打つ程度・・・多くても5~10球程度で一区切り終わるならそんなに気にもならないのですが
この輩は6割方「ヒサシ打ち」をしているのです
もはや何かに憑りつかれたかのようにやっています
こういうシブ目な作業を黙々と繰り返す人って
大概はかなりの上級者だったりするのですが
この輩 残りの4割の練習での打撃音では満ダフ音やしゃがれた当たり損ね音が多くをしめる腕前(なんか異常にハンドファースト状態のアドレスから背中を丸めて小さくなって打ってます)
なのでチップでも満ダフってのゴロやトップしてのゴロが大半を占めています
まあ練習内容に腕前は関係ないですし
どんな練習をしたって勝手なんだけどさ
周りに不快な想いをさせない事 って大事じゃないですか
私はこの輩のトナリのトナリでしたが
まあまあうるさいです
左右3打席ぐらいは被害を被っているような状態なのですが
最も被害を被っているのは1階の人達
まずもって真下の人は最悪です
頭上ではガタンガタンいわされて
自分の目と鼻の先に「ボテっ!」「ボテっ!」「ボテっ!」と絶え間なくボールがおちてくるのですから
この真下に落ちてくるボテボテ音ですがランディングアングルが垂直なので結構な音がするのですよ
屋根がガタンガタンといっては「ボテっ!」と地面に着弾するこの所業
1階でも真下の打席を中心に左右3打席ずつで計7打席ぐらいは確実に被害を被ります
実は数日前に1階で練習中に2打席トナリで同じ現象に出くわしていました
知り合いと並びで練習していたのですが
「しっかしあの打席の人可哀想だね」
「いやマジでウッザイだろうね」
「ここだってうるせ~んだから」
「真上でガタガタ 目の前にボトボトだからね」
「多少ならいいけど終始だからね」
なんて会話してました
なもんで「出たぁぁぁぁぁ~!」(イオンコート!)って思いましたよ⤵
まあ賛否両論あるかと思いますけど
どうしてもその練習がしたいなら
「一階でやれよ」
一階の方が料金が高い練習場が殆どだろうけど
そんなにそれがしたいなら
『一階でやれよ』
それが良識のある大人ってもんだよ
世の中には先生(反面)が沢山おられて色々な事を教えて下さる
そう思った令和3年の冬でした(fin)