🐎🦌発見シリーズ と称して以前#1を書いて好きなようにツッコミましたが・・・
また いましたよ
🐎🦌が!!
そして捕獲しました
そんな今回の🐎と🦌をご紹介
年齢:30歳
性別:男性
ゴルフ歴:4年~5年
平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
平均スコア:85~89
平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
アイアンのアドレス時にライ角より少しフラットに構える(トゥを少し浮かせる)かと思います。よくコイン1〜2枚程度と言われますが、これは何度くらいフラットになると思われますか?
個人差があり、知ったところで正確にその角度通りに構えられるわけでは無いと思いますが、ふと気になり質問させていただきました。
コレを読んで最初に思った事
・そんなん想像で事足りるやろ
・気になったら何でも人に聞けばいいってもんじゃない
・ド厚かましい奴が増えたでホンマ
だってさ・・・そんなの聞くまでも無く1~3度ぐらいだろ
それ以上でもそれ以下でもない話
0.1度とかでもないし 5度以上ってこともまず無いでしょう
さっと想像して分からない🐎🦌がいるんだね⤵
日本の義務教育を受けていれば
分度器に触れた事が無いってことも絶対無いハズだから
おおよそ5度や10度の角度って想像できるよね 普通・・・
そんで 10円玉や100円玉1枚の厚みが0.5ミリ以下ってこともなければ
2ミリ以上あるワケないって事も普通は分かるだろうよ
そしたらよ
トゥ側を1~2ミリ浮かせた状態を想像すればよいだけのこと
そんでその角度を想像してごらんよ
こんな事を ふと気になり質問 ってさ
🐎🦌全開🚀🚀🚀
想像しろよっ
そんで それ以上でもそれ以下でもねぇよ
そもそも 自らも よくコイン1〜2枚程度と言われますが って書いているけどさ
それぐらいアバウトでいいですよって事
ちょっとだけ浮かせた方が良いですよってだけの事
まぁ🐎🦌だからこそ分らんのかもね(獣だからね)
個人差があり ともありますね
コレも何気なく書いてあるけど中々に意味不明
コイン1~2枚に個人差なんてないよ
コイン1~2枚で作らる角度にも個人差なんてないよ
とあるコインがあるとして
Aが持つと厚さ1ミリで Bが持つとアラ不思議で2ミリなっちゃった!
なんて事は起きません マジックじゃないんだから
知ったところで正確にその角度通りに構えられるわけでは無いと思いますが
「1~2枚程度」っていうのであれば
その範疇に構える事なんて造作もないこと
誰にでも出来るよ 少なくとも私にとっては簡単
ていうか「1~2枚程度」という範疇の事を「正確にその通り」っていう時点で
マジ🐎🦌
こういう人に聞くまでもない極簡単なことを
意味不明な理由を付けて質問する奴ってたまにいるよね
コレさ
どうせ人に聞くなら
「皆さんはセットアップでトゥを少し上げますか?その場合どの程度上げてますか?」
コレだったら不特定の人に聞く意味が出てくるけど
「トゥ側をコイン1~2枚程度上げると何度フラットになるか?」を聞くってさ
しつこいようだけど🐎🦌が過ぎるよ
因みに簡単に検索して調べてみました
(想像出来ないのも🐎🦌だけど今時PCやスマホで調べられないのも🐎🦌)
↑このサイトでアイアンのソールの長さを85ミリと仮定して検証したところ
10円硬貨(厚さ1.5ミリ)で1.01~2.02度(1~2枚)
500円硬貨(厚さ1.8ミリ)で1.21~2.42度(1~2枚)
しっかりと想像通りでしたね
ソールはラウンドしているので
単純に85ミリのソールの長さでは測れないかも知れないけど・・・まぁ参考まで