「Regio Formula MB+ について」
tatsun****
年齢:49歳
性別:男性
ゴルフ歴:6年~10年
平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
平均スコア:100~109
平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
現在ドライバー ステルスHD10.5°に Diamana TB50Sを45.25インチで使用しています。出玉はちょいドローで特に不満はないのですがもう少し飛距離が欲しくて以前から気になっているRegio Formula MB+の購入を検討しています。本来なら試打したいのですが、日本シャフトの試打会が近所で開催がないためこちらで質問し参考にしたいと思います。
質問者 tatsun****さんからの追加コメント
現在使用中のシャフトより少しでも距離が伸びたら良いなと思い、気になっていたMB+の特性が知りたく質問したつもりでしたが意味不明で申し訳ありません。
上記のQ&Aが目についてしまいました
🚔🚔🚔案件という程でもないのですが
教育的指導といったところでしょうか
さっそく紐解いていきましょう
この質問者ですが
2人目の回答者の冒頭に記されている
「何を聞きたいのかが分からないので、推測で回答します。」
に過剰反応したのでしょうね
「・・・意味不明で申し訳ありません。」という内容の追加コメントを記して解決済みとしてしまいました
まずですね
お題と質問文を読んでの第一印象ですけど
私も違和感を覚えたというか 間が抜けているというか
「で?」とは思いました
まず
現在ドライバー ステルスHD10.5°に Diamana TB50Sを45.25インチで使用している
だとさ
そんで?
出玉はちょいドローで特に不満はない
ほうほう・・・
そんで?
もう少し飛距離が欲しい
まあよくある思いつきですわな
そんで?
以前から気になっているRegio Formula MB+の購入を検討している
まあいいんじゃないですか
そんで?
試打環境が無いのでこちらで質問し参考にしたいと思う
とだけ書いて終わっちゃってます・・・
「で?」
「質問は?」
「それで何を聞きたいの???」
「質問をし参考にしたい」って言ってるけど
肝心の「質問は?」
という違和感です
確かによ
あの内容からでも推測は出来ます
だからして2人目の回答者も「推測で回答します」としているのでしょう
・Diamana TB50S からRegio Formula MB+にチェンジするのはどう思いますか?
・飛距離アップが期待できますか?
・その他 このシャフトの特性等を教えて下さいな
おそらくそんなモンでしょう
でもさ
不特定多数が閲覧する場所でよ
見ず知らずの者同士が言葉を交わす場でよ
「暗に分かれよ」ってのも礼儀知らずってもんでしょうよ
プロポーズに例えると
大事な話があると突然跪(ひざまづ)き
相手の長所を並べ
一生大事にする類いの言葉を言い
これからもずっと一緒に生きて行きたいとまで言いった・・・
そこまで言ったにも拘らず「結婚して下さい」は言わないみたいな可笑しさ
いやプロポーズなのでしょうね
それは分かりますよ誰だって
結婚をしたくて相手からOKを貰いたいのでしょうよ
それはもう十中八九 いや100%確定ですわ
でもさぁ~
そこはちゃんと言おうよ
みたいな事です
話をもどすけど
かなり抽象的だけど 最悪「どう思われますか?」でもいいんだよね
一応 質問の体(てい)は満たしているから
それすら無いのよ
それが無いために
ズコっと新喜劇バリにズッコケそうになるのよね
(うん それで何が聞きたいの?ってね)
まぁ 不特定多数が参加できる場だからこそ
こういう間の抜けた人もいることでしょう
それはそれで別にどうでもよい事とも言えます
この質問者の一番イタいところは
わざわざ追加コメント記しておいて
その内容が
「・・・意味不明で申し訳ありません。」
とだけしか書かず
2番目の質問者を暗に攻撃しているだけに終始しているところなんです
底意地が悪いですね~(自分の事は棚に上げます✌)
底意地が悪いにしても
まずはシャフトの情報をくれた事に対してのお礼が先だよね
2番目の質問者以外は情報しか書いて無いし
2番目の質問者にしても
「何を聞きたいのかが分からないので、推測で回答します。」
とは書いてあるけど
「意味不明」とまでは書いてないしね
より強い言葉を用いて
「責められたから撤収せざるを得なかった」という
弱い者イジメを演出するかのような所が
いやはやなんともあくどいです
コレが逆にですよ
「何を聞きたいのかが分からないので、推測で回答します。」
の部分になんか一切触れずにそこは完全スルーして
頂いたシャフト情報だけに着目して
ただただ丁寧にお礼を言っていたならば
なんと人間の出来たお人なのでしょう!!!
となるのです
ということで
そんな事を思わせられた今回のQ&Aですが
今回の件も反面教師として大変役に立ちました
少しばかりトゲがある言葉が混じっていようとも
それをさらりとやり過ごし
良い点だけを拾って感謝だけに終始する
そういう事を続けていると
周りは味方ばかりになって行きそうな気がします
教えて頂きましてどうもありがとうございますm( __ )m