最近というか ここ3~4年かな
ベビーカーで赤ちゃんを連れていたら
「何でもまかり通る」とでも思っているのか・・・
横暴な親が目立つようになったと感じませんか?
通路の幅が50~60センチしかないようなお店で
平然とベビーカーを押してくる親がいるのだけど
まあすれ違えないのよ
無言で「私は引くつもりは1ミリもありませんけど」と言った
断固たる決意でこちらを睨んできます(デターミネーションbyはじめの一歩)
えっ!「退け」ってこと?
「通路終わりまで退け」ってこと?!
そんでさ
もう仕方ないから下がって行くのだけど
お礼も何も無いどころか
なんかムっとした顔をしていて
「トロトロしてないでとっととどきやがれ」
ぐらいな雰囲気を醸し出してくるのよね
閉口だよね
目一杯端っこに寄って
壁(棚)に身体をびったり寄せてギリギリかわせるような場面でも
「ベビーカー様がお通りなんだからさっさと通せや」的な態度の馬鹿がとても多い
商品を見るのに気を取られていたりすると
無言で足にベビーカーをぶつけてアピールしてくる
強者の馬鹿もいたりするのよね
どかないワケではないけどさ
「ヒューマン&ヒューマン」なワケじゃないですか(by出川)
コレ ↑ メッチャ好き
「すみませんが通してもらえますか」と
落ち着いたトーンで言えば済むことじゃないですか
さすれば「ああ どうぞ」となるワケじゃないですか
自分の都合で他人の協力を仰がなくてはならない時には
「すみません」と声かけして
協力してもらったら
「ありがとうございます」とお礼する
こんな当たり前の事が出来ない人が赤ん坊を育てるんだよね
そう思うと未来に落胆してしまう自分がいます
勿論 気持ち良く申し出ては お礼を言う親御さんもいるのですが
ここ3~4年ぐらいかな
やたら横暴なベビーカーが目立つので記してみました
何故だかは分からないけど
比率だと母親が横暴な率が高いんだよね 圧倒的に・・・
母親は色々大変なんだと主張している人が多いけど
それは他人には関係ない事だからさ
夫や親御さんのような近しい人達に悪い態度が出ちゃうのは
「あまえ」としてある程度仕方ない事だと思いますよ
社会に出たら そこはわきまえないとね
あかの他人に悪い態度でぶつかるような事を
常習的に子供に見せながら育てるのは本当に止めた方がいいよ と
横暴ベビーカーに出くわす度に思います
勿論 気持ち良く「すみません」とか
「ちょっと通してもらえますか」とか
避けてもらったら「ありがとうございます」が言える人もいるのだけど
そういう常識や良識のある人って
そもそも 狭い通路の店とかに
ベビーカーで入ってくるような事はしないんだよね
だからそういう場面で出くわすベビーカー押しって
結構な割合で横暴ベビーカーなんだよね
「ヒューマン&ヒューマン」なんだからさ
ベビーカーをぶつけてきたり
どいてもらって仏頂面はやめようよ
(リアーナには通じても横暴ベビーカーには通じないのかな・・・)
関連記事