※ネタバレ有り
結論から申しまして
感動でした
NiziU Live with U 2022 “Light it Up” in 代々木に参加した9月4日から早2ヶ月
コンサート終わりの興奮冷めやらぬ中
帰りの電車内で妻が“Burn it Up”に申し込み
そんで9月14日に当選♬
そして席位置の決定がコンサート日の10日前である11月3日
しかして座席はというと
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
アリ~ナァァァ!(by浜崎あゆみ)
A17ブロックぅぅぅ~!!(英孝ちゃんのホスト風に)
アキサミヨぉ~!!!(今は「舞い上がれ!」だから「ばえ~!」かな)
前回の“Light it Up”でグッズ買うのに並んだ経験から
9時に家を出て10時東京ドーム着
比較的余裕を持って買えました
会場周りの雰囲気を堪能すべくブラブラとお散歩
30~40分程写真を撮りながらお散歩しました
腹が減ってきたので何かお昼ご飯を!と言う事で選んだのがこちら
新潟カツ丼 たれカツ 本店
美味しかったですよ
しかしてライブ開始時間は17時
ひとまず日本大学(7号館)のオープンベンチにて一休み
・・・してたら小一時間ぐらい昼寝してました
妻がトイレに行きたいと言う事で東京ドームホテルへ
用をこなして外へ出ると家具の特売会をやっていたので時間潰しでGO
一通り見て外に出ると なんと雨
天気予報だとライブ中に降り出す予報でしたがかなり早めに降って来ました
ちょこちょこ雨宿り先を探してブラついたけど良い所もなく
あきらめて15時過ぎに会場入り
暇なので色んな席からの眺めをチェックしに旅へとGO
思ったのはやはり正面付近から見た方が全体を見れて良さそうだったこと
さすがに2階席からはステージ上の人間は豆粒だけど
それでもまあまあ悪くない眺めだったのが意外でした
我々はAの17ブロック
一番前から5列目
これが逆に前過ぎてまあまあ横からの眺めでしたけど・・・
でもまあスタンドの二階席とか端っことかよりは全然ラッキーかなと!
至近距離にメインのステージやセットがある光景は迫力がありますし
NiziUのメンバーも何回も来てくれました♬
今回のツアー
ある程度予測はしていましたが
“Light it Up”の焼き直し的な感じでした
「やっぱりね」とは思いました
そんな短時間で新しいモノが出来上がるワケないからね
ステージのセットもほぼ同じ物でしたし・・・
でも でも でも でも
そんな事を吹き飛ばしてくれるサプライズがありました 喜♬嬉♬喜♬嬉♬喜♬嬉♬
NiziUと言えばNizi Project
Nizi Projectと言えば個人やチームのパフォーマンス
個人やチームのパフォーマンスの中でもインパクトを残したのは
Mr. お姉さんチームのSWING BABY のカッコ良さとか
Sun RiseチームのVery Very Very の可愛さとか
リクのWho's Your Mama?のニコっと顔とか
マコの24 Hoursのセクシーさ等々・・・
ファンの皆さんもそれぞれ好きなパフォーマンスが色々あったかと思います
そんな中
小休憩後におもむろに流れてきたイントロに困惑&驚愕!!!
2PMのHeartbeatのイントロがっ! 驚!驚!驚!驚!驚!驚!
チャー・チャー・チャー・チャーっと流れてきました!!!!!
マユカのラップで始まる2K5チームのHeartbeatをやってくれたのです
(参考)https://www.youtube.com/watch?v=3jdMoXVHEgI
鳥肌ビンビンですよ も~
そんな興奮冷めやらぬ中で次の曲は・・・
Nizi Projectの中でも伝説の楽曲・・・
Nobodyが流れてきたではありませんか・・・ぎゃあぁぁぁぁ~大大大大大感動
(参考)https://www.youtube.com/watch?v=RMabpPC_p_8
涙が頬を伝いましたよ
めっさくさ大感動
この2曲の為に12,000円払ってもいいぐらいです
まさかミイヒのNobodyを生で聴けるとは 嬉♬涙♬嬉♬涙♬嬉♬涙♬
そんなこんなでライブが終わったのは20:40
家路に着いたのは22時・・・
腰が死にました
そんな“Burn it Up” in 東京ドーム 11/13での戦利品たちは
こちら
今回の応援もこのジャバラの厚紙
ブローチ
NIZOOペンライトカバー
(マヤのMAYANにしました)
LIGHT STICK CASE
フリンジマフラータオル
フリジンタオルとライトケースは
ネットでは売り切れだったのでゲット出来てご満悦です
MAYANのケースカバーを纏ったペンライトが
毎晩ハイボール飲み過ぎて
夜中 暗がりの中でトイレに行く私の足元を
うっすらと照らしてくれています